警戒レベル(避難)
更新日時 : 2019/07/12
![警戒レベル(避難)]()
~大事な命が失われる前に~
● 自然災害は、決して他人事ではありません。「あたな」や「あなたの家族」の命に関わる問題です。
● 激化した気象現象は今後更に悪化するでしょう。
● 行政が一人ひとりの状況に応じた避難情報を出すことは不可能です。自然の驚異が間近に迫っているとき、行政が一人ひとりを助けに行くことは出来ません。
● 避難するかは「あなた」が判断してください。皆さんの命は皆さん自身で守ってください。
● まだ大丈夫だろうと思って亡くなった方がいたかもしれません。河川の氾濫や土砂災害が発生してからではもう手遅れです。「今逃げなければ、自分の大事な命が失われる」との意識を忘れないでください。
● あなたの家は危険性は全く無いですか?
● 危険が迫ったとき、どんな情報で、どこへ、どうやって逃げますか?
● 「あなた」一人ではありません。避難を呼びかけ、一人では避難が難しい方の援助、地域の皆さんで助け合いましょう!!
※警戒レベル(目的と概要)
住民がとるべき行動を5段階に分け、情報と行動の対応を明確化。
●【警戒レベル3】発令された地域にお住まいの高齢者及び避難に時間の要する人は速やかに避難してください。(市が発令)
● 【警戒レベル4】発令された地域にお住まいの全員が速やかに安全な場所へ避難してください。(市が発令)
● 【警戒レベル5】既に被害が発生している状況!!


https://youtu.be/-KGJhUEN41w?t=4